|
2006年のオーストラリアグランプリは、ロードレース世界選手権の2006年シーズン第14戦として、9月15日から17日までオーストラリアのフィリップ・アイランド・サーキットで開催された。 ==概要== 125ccクラス決勝では、1周目に多重クラッシュが発生し赤旗が掲示。前戦マレーシアGPと同様に周回数が短縮となって(23周→15周)おこなわれた再レースではポイントリーダーのアルバロ・バウティスタが3連勝・シーズン7勝目を遂げた。これでランキング2位のミカ・カリオとの差は79ポイントとなり、バウティスタの2006年125ccクラスワールドチャンピオンが確定した〔http://www.motogp.com/ja/news/2006/Bautista+seals+125cc+World+Title+in+style〕。 250ccクラスでは、ポイントリーダーのホルヘ・ロレンソがアレックス・デ・アンジェリスとのバトルを僅か0.009秒差で制して3連勝・シーズン8勝目を挙げた。これでチャンピオンシップ上は、ロレンソとランキング2位のアンドレア・ドヴィツィオーゾとの差は24ポイントに広がった〔http://www.motogp.com/ja/news/2006/Lorenzo+makes+it+eight+to+extend+title+lead〕。 MotoGPクラス決勝では、スタート直前から雨が降り出してウェットレースが宣言された。序盤はカワサキの中野真矢がレースをリードしたが、フラッグ・トゥ・フラッグルールにより各ライダーがピットインしウェット仕様のマシンに乗り換えた後はドゥカティ・マルボロのセテ・ジベルナウがトップに立った。17周目にはジベルナウに代わりホンダ・グレシーニのマルコ・メランドリがトップに浮上すると、そのままどんどん差を広げて独走態勢を築き、シーズン3勝目を挙げた。2位には地元クリス・バーミューレン、3位にバレンティーノ・ロッシが入った。 ポイントランキングでは、トップのニッキー・ヘイデンから21ポイント差でロッシ、32ポイント差でメランドリとダニ・ペドロサが追う状態となった〔http://www.motogp.com/ja/news/2006/Melandri+takes+victory+from+Vermeulen+and+Rossi+in+thriller〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「2006年のオーストラリアグランプリ (ロードレース)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|